TICKET 会員規約

  1. 本規約は、一般社団法人ジャパンバレーボールリーグ(以下「サービス提供者」といいます)が提供する本サービス(第4条に定める意味を有するものとします)を、会員が利用する際の一切の行為に適用されます。
  2. 本規約は、本サービスの利用条件を定めるものであり、会員は、本規約に従って本サービスを利用するものとします。
  3. 会員は、本サービスを利用する都度、本サービスにおいて提供される情報、注意事項などを確認するものとします。また、会員は、本サービスを利用することにより、本規約の全ての記載内容について同意したものとみなされるものとします。
  4. 本規約のうち、現時点ではサービスが開始していないといった理由で、実際には会員に適用されない規定がある場合は、将来適用可能となった時点から適用されるものとします。
  1. サービス提供者は、本規約の他にサービスの利用条件、利用上の決まり等を規定する場合があります。その場合、その規定の名称が何であるかを問わず、本規約の一部を構成するものとします。
  2. 別段の断りなく、本規約の定めと本規約以外の規約等の定めが異なる場合は、本規約の定めが優先して適用されるものとします。
  1. サービス提供者は、会員の事前の承諾を得ることなく、本規約を、任意の理由で随時変更することができ、会員はこれを承諾するものとします。
  2. 変更後の本規約は、サービス提供者が別途定める場合を除いて、本サービス上に表示した時点より効力を生じるものとします。したがって、本サービスをご利用の際には、随時、最新の本規約等をご確認ください。

本規約において使用する用語の意義は、各条文中に定義するほか、以下の各号に定めるとおりとします。

  1. 本サービス:サービス提供者が提供する、オンライン上における、SV.LEAGUEならびにJVL主管試合のチケット販売サービス、その他、それらに付随する会員情報等の管理サービスをいいます。
  2. 付随サービス:本サービスに付随して、サービス提供者以外の第三者により提供されるサービスをいいます。
  3. 本規約等:本規約を含み、名称のいかんにかかわらず、本サービスの利用条件を定めるものをいいます。
  4. 会員:本サービスの利用登録をしている者をいいます。
  5. JVL:一般社団法人ジャパンバレーボールリーグをいいます。
  6. SV.LEAGUE:JVLが主催する日本のバレーボールトップリーグ「SV.LEAGUE」をいいます。
  7. JVLクラブ:JVLに所属するクラブチームをいいます。
  1. 会員は、本サービスの利用申込みにより、サービス提供者(本条においては、会員がチケットを購入したことのある試合に係るクラブを含みます)、付随サービスの提供者およびこれらの者が電子メールの送信を委託する第三者(以下総称して「メール送信者」といいます)が送信する電子メールを受信することに予め同意したものとします。
  2. 本規約に基づくサービス提供者または付随サービスの提供者から会員に対する通知その他の連絡は、電子メールをもって行うものとします。この場合、メール送信者が会員の登録メールアドレスに電子メールを送信したことをもって、会員に対する通知が行われたものとみなされます。会員はメール送信者から送信されたメールを速やかに確認するものとします。
  3. メールアドレスの登録情報の誤り、判読不可能な文字化け現象等、申込内容に何らかの不具合が生じていた場合、メール送信者が電子メールをお送りできないことがあります。電子メールの不達・誤達・遅達等により、電子メールが届かなかった場合でも、メール送信者は一切責任を負いません。
  4. 会員は、メール送信者からの電子メールを常に受信できるようにしなければなりません。メール送信者は、メール送信者からの電子メールの受信を拒否した会員に対し、その後の電子メールでの連絡を行わない場合があります。なお、そのことにより会員が何らかの不利益や損害を被ったとしても、メール送信者は一切責任を負いません。会員は、メール送信者からの電子メールを受信できない状態を解消した場合、その旨を速やかにサービス提供者および付随サービスの提供者に届け出るものとします。
  5. サービス提供者または付随サービスの提供者は、会員全員に対する通知に関しては、本サービスまたは付随サービスのウェブサイト上に通知内容を公表することをもって、前項に定める通知に代えることができます。この場合、公表の時点をもって、通知が到達したものとみなされます。
  6. 本規約等に基づく会員からサービス提供者または付随サービスの提供者に対する通知その他の連絡は、電子メールその他サービス提供者または付随サービスの提供者が別途指定する方法によるものとします。
  1. 未成年者が本サービスを利用する場合、本サービスの一切の利用(本条各項を含む本規約等への同意を含みます)について、法定代理人(親権者等)の承諾が必要となります。また、本規約に同意した時点では未成年者であった会員が、成年に達した後に本サービスを利用した場合、未成年者であった間の利用行為を追認したものとみなします。
  2. 本規約20条4項に定めるとおり、会員が未成年である場合は、当該会員の法定代理人(親権者等)は、当該会員を管理・監督するものとし、当該会員が本サービスを利用して行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
  1. 本サービスの利用を希望する者は、本規約の内容に同意した上で、サービス提供者が定める方法により、利用の申込みを行います。なお、利用の申込みをした者(以下「利用申込者」といいます)は、サービス提供者が、その申込みを承認した旨を利用申込者に通知した時点で、会員となります。
  2. サービス提供者は、本サービスにおいて提供する機能等に、会員の種類に応じた制限を設けることができます。

本サービスの利用申込みを受けたサービス提供者は、利用申込者が、以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合、本サービスの利用を承認しない場合があります。

  1. 利用申込者が、サービス提供者が定める方法によらずに利用の申込みをした場合
  2. 利用申込者が既に会員である場合
  3. 利用申込者の申込内容が、他の会員の登録情報の全部または一部と同一である場合
  4. 利用申込者が、過去(利用申込みをした時点を含みます)に、本規約等に違反したことがある場合
  5. 申込内容に虚偽の記載がある場合
  6. 申込みをした者が実在しない場合
  7. 本会員規約第10条第2項に定める措置を受けたことがある場合
  8. その他、サービス提供者が不適切と判断した場合
  1. 会員は、利用申込みの際に届け出た内容に変更があった場合には、速やかにサービス提供者所定の方法により当該変更の届出をサービス提供者に対して行うものとします。
  2. サービス提供者は、会員が前項の届出を怠ったことにより、サービス提供者からの通知または物品の送付ができなくなるなど、会員が何らかの不利益や損害を被ったとしても、その責任を負いません。
  3. サービス提供者は、会員が本サービスの利用にあたり届け出た事項に誤りがあった場合、何ら通知をすることなく、当該届出内容の変更を行う場合があるものとします。
  4. サービス提供者は、会員に対して事前に通知することなく、2年以上本サービスにおいて利用されなかったクレジットカード情報、あるいは有効期限を過ぎたクレジットカード情報を削除する場合があります。
  1. 会員は、自己の自由な意思で会員が登録解除を希望する場合には、サービス提供者が定める方法により、登録解除の申出を行います。かかる申出を受けた場合、当該会員の会員登録を速やかに解除するものとします。
  2. サービス提供者は、会員が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、サービス提供者の判断で、会員登録を強制的に解除し、本サービスの利用をお断りする場合があります。
    1. サービス提供者が定める方法によらない利用申込みを行った場合
    2. 本規約等に違反した場合、または違反するおそれがある場合
    3. 会員が死亡した場合
    4. 会員のIDおよびパスワードを用いた本サービス及び付随サービスへのログインが2年以上行われず、今後の本サービス又は付随サービスの利用が見込めないとサービス提供者が判断した場合
    5. 過去(利用申し込みをした時点を含みます)に本規約等に違反したことがある場合
    6. 申込内容に虚偽の記載がある場合
    7. 申し込みした者が実在しない場合
    8. その他、サービス提供者が不適切と判断した場合
  3. サービス提供者は、第1項および前項に基づき会員登録を解除した場合、会員からサービス提供者に対して支払われた料金等の払い戻し義務を一切負わないものとします。
  4. サービス提供者は、本サービスの登録を解除された会員の個人情報等、一切の情報を、解除後も引き続き保有する義務を負わないものとします。
  5. 会員登録の解除、アカウントの利用停止などの措置がとられた場合は、サービス提供者は当該会員(であった者)に対して、本サービスを提供する義務を負いません。また、その場合、本規約等に別段の定めがない限り、付随サービスの利用資格についても自動的に失われるものとします。
  1. 会員は、本サービスを利用するために必要な、PC、スマートデバイス、通信機器、その他のあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段、電力等を、自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。なお、本サービスは、あらゆる環境下において利用できることを保証するものではなく、本サービスを利用するための機器、ソフトウェア等によっては、本サービスの一部ないし全部の利用ができない場合があります。
  2. 会員は、日本国内外において、本サービスを利用するためには、パケット通信料等の通信費用が発生し、当該通信費用を自ら負担することを確認します。
  3. 会員は、自己の利用環境に応じて、コンピュータウィルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとし、サービス提供者は、会員の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負わないものとします。
  1. 会員は、1人につき1つのアカウントを保有するものとします。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできません。
  2. サービス提供者は、会員が本規約等に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめ会員に通知することなく、アカウントの利用を停止または削除することができます。
  3. サービス提供者は、会員登録が解除されたアカウントを、あらかじめ会員に通知することなく削除することができます。
  4. 会員の本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。会員が誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントの復旧はできませんので、ご注意ください。
  5. 会員は、1人につき1つのアカウントを保有するものとします。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできません。
  6. サービス提供者は、会員が本規約等に違反し、または違反するおそれがあると認めた場合、あらかじめ会員に通知することなく、アカウントの利用を停止または削除することができます。
  7. サービス提供者は、会員登録が解除されたアカウントを、あらかじめ会員に通知することなく削除することができます。
  8. 会員の本サービスにおけるすべての利用権は、理由を問わず、アカウントが削除された時点で消滅します。会員が誤ってアカウントを削除した場合であっても、アカウントの復旧はできませんので、ご注意ください。
  9. 本サービスのアカウントは、会員に一身専属的に帰属します。会員の本サービスにおける全ての利用権は、第三者に譲渡、貸与または相続させることはできません。
  10. 会員は、付随サービスについても、本サービスのアカウントと同一のIDおよびパスワードを以てログインすることができます。但し、当該付随サービスを提供するクラブが定める会員規約等について同意する必要があります。
  1. 会員は、自らのアカウントに関するパスワードを、第三者に使用させ、あるいは第三者と共有することはできません。会員は、自らのアカウントおよびこれに対応するパスワードの使用および管理について、一切の責任を持つものとします。
  2. サービス提供者は、アカウントおよびこれに対応するパスワードが第三者に使用されたことによって当該会員が被る損害については、一切の責任を負いません。
  3. 会員は、アカウントおよびこれに対応するパスワードが盗まれるなど、第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにサービス提供者にその旨連絡すると共に、サービス提供者からの指示がある場合にはこれに従います。
  4. 会員は、自己の設定したパスワードを失念した場合は、直ちにサービス提供者に申し出て、その指示に従います。

サービス提供者は、会員から個人情報を取得した場合には、当該個人情報を、サービス提供者が別途定める「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

  1. 本サービスにおいては、本サービスにおいて提供されるIDおよびパスワードを用いて、SV.LEAGUEの試合ならびにJVL主管試合のチケット購入やJVLが提供するサービスの利用を行うことができます。
  2. 本サービスに付随して、サービス提供者以外の第三者が付随サービスを提供する場合があります。その場合、会員は、本規約等の他、当該付随サービスの提供者が定める利用規約、その他の諸規程も遵守するものとします。
  3. 付随サービスにおいては、会員が当該付随サービスについて登録した場合、サービス提供者は本サービスの登録情報を当該付随サービスの提供者に提供することができるものとし、会員はこれを承諾します。
  1. 本サービスの利用の対価は無償とします。ただし、本サービスに含まれるSV.LEAGUEならびにJVL主管試合のチケットの購入にあたっては、別途商品・サービス等の購入代金・手数料等が必要になります。
  2. 付随サービスにかかる対価・費用は、別途当該付随サービスの提供者が定めるものとします。
  3. 会員は、決済手段として本サービスにクレジットカードの登録を行う場合、決済手段として登録したクレジットカード会社等の規約に従うものとします。また、会員は、クレジットカード等の情報登録の際に、該当するクレジットカード会社等において認証確認が行なわれることについて、予め同意します。

本サービスにおいて、サービス提供者が提供する、全てのコンテンツに関する権利は、サービス提供者が保有しています。したがって、サービス提供者は、会員に対し、サービス提供者が保有する特許権、商標権、著作権、営業秘密、ノウハウその他の知的財産権の実施または使用を許諾するものではありません。

会員は、本サービスの利用に当たり、以下の各号に該当し、もしくは該当するおそれがある行 為、または、該当し、もしくは該当するおそれがあるとサービス提供者が判断する行為を行って はなりません。

  1. 本サービス内のデータを操作または変更する行為
  2. 本サービスを第三者に利用させる行為
  3. 本サービスに影響を与える外部ツールの利用・作成・頒布等の行為
  4. サービス提供者もしくは第三者のサーバーに負担をかける行為、または、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為
  5. 1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有すること
  6. サービス提供者または第三者の特許権、商標権、著作権、営業秘密、ノウハウその他の知的財産権を侵害する行為
  7. サービス提供者または第三者の財産、プライバシーまたは肖像権を侵害する行為
  8. サービス提供者または第三者を差別または誹謗中傷し、その名誉もしくは信用を毀損する行為
  9. サービス提供者または第三者に対して方法のいかんを問わず嫌がらせをする行為
  10. 自分以外の人物・団体(サービス提供者を含みます)を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、または他の人物や団体と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為
  11. 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または他者が受信可能な状態におく行為
  12. 本人の同意を得ることなく、または詐欺的な手段により他者の個人情報を収集・蓄積する行為
  13. 上記各号の他、法令、本規約等、公序良俗等に違反する行為、本サービスの運営を妨害する行為、サービス提供者もしくはクラブの信用を毀損し、またはサービス提供者もしくはクラブの財産を侵害する行為、第三者、サービス提供者もしくはクラブに不利益や損害を与える行為
  14. 上記各号のいずれかに該当する行為を助長する行為
  15. その他、サービス提供者が不適切と判断する行為
  1. サービス提供者は、利用申込者が、反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、準暴力団(集団的又は常習的に暴行、傷害等の暴力的不法行為等を行っている暴力団に準ずる集団)及びその構成員、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団及びこれらに準ずる団体並びにこれらの構成員等を指します)又は反社会的勢力が経営に実質的に関与している団体等(以下、まとめて「反社会的勢力等」といいます)に該当していると認める場合又はその疑いが認められる場合、本サービスの利用の申込を拒否することができるものとします。
  2. サービス提供者は、会員が反社会的勢力等に該当していると認める場合又はその疑いが認められる場合、当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。なお、かかる場合において、当該会員が付随サービスにかかる対価・費用を支払済みのときも、サービス提供者及び当該付随サービスの提供者は、一切の対価・費用の払戻しを行わないものとし、当該会員は、会員資格の取消しにより生じた損害等を何ら請求できないものとします。
  1. 本サービスは、サービス提供者がその時点で提供可能なものとします。サービス提供者は、提供する情報、コンテンツ等について、その完全性、正確性、適用性、有用性、利用可能性、安全性、確実性等につき、いかなる保証もしません。
  2. 本サービスおよび付随サービスは、日本国内向けに提供されるものであり、日本国外からのアクセス、利用可能性または日本国外からの利用により生じた損害等につき、いかなる保証もしません。
  3. サービス提供者は、本サービス上のバグその他を補修する義務および本サービスを改良または改善する義務は負いません。
  4. 会員は、会員自身の責任において本サービスおよび付随サービスを利用するものとし、サービス提供者は、会員が本サービスまたは付随サービスを利用する中でなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負いません。また、会員が未成年である場合は、当該会員の保護者は、会員を適切に管理・監督するものとし、会員が本サービスまたは付随サービスを利用して行った一切の行為およびその結果について一切の責任を負うものとします。
  5. サービス提供者は、会員が本サービスまたは付随サービスを利用したこと、または利用ができなかったこと、その他本サービスまたは付随サービスに関連する事項に起因または関連して生じた一切の損害について、本規約等に別途定める場合を除き、一切の責任を負いません。万一、本サービスまたは付随サービスに関連して会員間において紛争があった場合でも、当該会員間で解決するものとし、サービス提供者は一切その責任を負いません。
  6. サービス提供者は、本サービスまたは付随サービスの内容の追加、変更、または本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。また、アクセス過多、その他予期しない原因で、本サービスまたは付随サービスの表示速度の低下や、アクセスが不可能となった場合も同様に、一切その責任を負いません。
  7. サービス提供者は、会員が本サービスまたは付随サービスの利用に当たり入力、送信した個人情報については、暗号化処理等を行い、厳重に管理し機密保持に十分な注意を払いますが、情報の漏洩、消失、第三者による改ざん等が完全に防止されることについては保証しないものとします。
  8. 付随サービス、本サービスからリンクされている各サイトに含まれている情報・サービス等に関して問題が起こった場合は、当該サービス等の提供者と会員との間で解決されるものとし、サービス提供者は一切の責任を負わないものとします。

サービス提供者は、サービスの提供者の判断により、本サービスの仕様・デザイン・視聴覚表現等の変更、本サービスの全部または一部の提供を中断または終了することができ、それに伴い会員または第三者に生じる損害を賠償する義務を負いません。ただし、本サービスの全部または一部の提供を中断または終了する場合は、やむを得ない事情がある場合を除き、会員に事前に通知することとします。

  1. 会員が、本規約等に違反する行為を発見した場合は、適宜の方法により、サービス提供者に当該違反の事実および内容を通報するものとします。
  2. 会員が、本規約等に違反した場合、その他サービス提供者が必要と認めた場合は、サービス提供者は、当該会員に対して、以下の各号に定める措置を含む、サービス提供者が必要と判断する措置(1つに限らない)を講ずることがありますが、その義務を負うものではありません。なお、この措置により、会員に不利益や損害が発生した場合であっても、サービス提供者はその責任を負いません。
    1. 本規約等に違反する行為を止め、同様の行為を繰り返さないよう要求すること
    2. 本規約等に違反する行為が刑事事件や行政事件等に該当する可能性がある場合の、警察その他の公的機関へ違反事実を通報等すること
    3. 一時的にアカウントを利用停止し又はアカウントを削除すること
    4. 会員登録を解除すること
    5. 当該会員の本サービスの再度の利用申込みを承諾しないこと
  3. 会員は、サービス提供者が前項の規定に基づいて行った本規約等に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできません。
  4. サービス提供者は、本条第2項の処分を受けた会員について、本サービスを提供しないこと(本サービスの提供の拒絶の他、付随サービスの提供者をして当該サービスの提供せしめないことを含みます。)ができるものとし、また、当該処分に必要となる範囲で、当該会員の個人情報等を保存する場合があります。
  1. 本規約等の各条項の全部または一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該条項の無効と判断された部分以外の部分および本規約等のその他の規定は、有効とします。
  2. 本規約等の各条項の一部が、ある会員との関係で無効とされ、または取り消された場合であっても、その他の会員との関係においては、本規約等は有効とします。
  1. 本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
  2. 本規約等に関して、サービス提供者と会員との間で紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

本規約は2024年6月6日より実施されるものとします。
以上

top